コラム– category –
-
家族で話すきっかけになる「エンディングノート」
~「いつ」「どんな風に」始めたらいい?~ 家族で「これからのこと」を話すきっかけになるエンディングノート。でも、「何を書いたらいいの?」「書き方が分からない」と感じる方も多いものです。 今回は、はじめてでも無理なく書き始められるように、具... -
実家をどうする? 売却・賃貸・そのまま?
相続した家の後悔しない「しまい方」「実家をどうしたらいいかわからない…」 実家を相続したけれど、使い道を決められないまま数年が経ち、結果的に管理できず、空き家として放置されてしまうケースが少なくありません。 私は50年ほど前に分譲が開始された... -
「親の介護」と「相続の話」
いつ・どう切り出す?タイミングと伝え方のコツ 「親の介護がそろそろ必要になってくるかもしれない。だけど、相続の話なんて縁起でもない…」そんなふうに感じて、話し合いのきっかけを先延ばしにしているご家庭は少なくありません。でも実は、「介護」と... -
「うちには財産なんて…」と思っていませんか? 実はそれも“相続財産”です
「相続なんて、うちは関係ないですよ。財産なんてほとんどないですし。」相談の現場で、こんなふうにおっしゃる方は少なくありません。でも実は、この「財産なんてないと思っていた」という思い込みが、後々思わぬトラブルを招くことがあるのです。 たとえ... -
終活、集活、習活、収活、しゅう活・・・何をしたいですか?
最近よく耳にする“しゅう活”という言葉。終活、集活、習活、収活…。いったいどれが正解なのでしょうか? 答えは、「どれでも、あなたらしくあればOK」ではないでしょうか。身の回りの整理をして「すっきり暮らしたい」と、クローゼットやタンスの中からい... -
終活はだれのため?
~今をもっと楽しむための前向きな一歩~ 「終活」と聞くと、なんだか寂しい言葉に聞こえるかもしれません。でも、実は終活は“誰かのため”ではなく、「これからの自分をもっとイキイキと過ごすため」なんだと考えてみてはいかがでしょうか。 たとえば、60...
1